【ドラゴンボール】ベジータの名言、人気ランキングTOP10! 1位は「おまえがナンバー1だ!!」に決定!(1/2) | ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ 【ドラゴンボール】ベジータの名言、人気ランキングTOP10! 1位は「おまえがナンバー1だ!!」に決定!(1/2) | ねとらぼ調査隊 ねとらぼ (出典:ねとらぼ) |
ベジータ ベジータは、鳥山明の漫画『ドラゴンボール』および原作とするアニメ『ドラゴンボールZ』『ドラゴンボールGT』『ドラゴンボール改』『ドラゴンボール超』に登場する架空のキャラクター。声優は堀川りょう(『ドラゴンボールGT』までは「堀川亮」名義)、英語版ではクリストファー・サバト。 惑星ベジータ 135キロバイト (23,256 語) - 2021年1月3日 (日) 13:06 |
そう考えると、週刊少年ジャンプに掲載されるだけでも価値がある事なんだね!
ベジータの名言人気ランキング
第1位:がんばれカカロット…おまえがナンバー1だ!!
第2位:へっ! きたねえ花火だ
第3位:トランクス…………ブルマを…ママを大切にしろよ…………
1984年から1995年まで週刊少年ジャンプで連載された、鳥山明さんの大人気コミックス『ドラゴンボール』。アニメ化やゲーム化などメディアミックス作品も数多く展開され、現在はVジャンプで『ドラゴンボール超』が連載中。誕生から30年以上経った今もなお、その人気は衰えません。
【画像:ランキング15位~1位を見る】
そんな同作には、魅力的なキャラクターが数多く登場します。その一人が惑星ベジータの王子であるサイヤ人、ベジータ。最初は地球に侵略してきた冷酷な戦闘種族という立ち位置でしたが、ストーリーが進むにつれて主人公・孫悟空たちと信頼関係を築き、頼れる仲間として数々の危機に立ち向かっていきます。
そんなベジータは、印象に残る名シーン・名言が多いことでも知られます。そこで、ねとらぼ調査隊では「【名言解説付き】ドラゴンボール・ベジータの名言の中で好きなのはどれ?」と題して、ベジータの名言の人気投票を実施しました。
投票対象は、編集部でピックアップした16個の名言。それ以外にお気に入りの名言がある場合は「その他」に投票の上、その名言についてコメント欄から教えてもらいました。投票期間は2020年11月22日から12月21日までで、合計723票の投票を頂きました。
それでは、アンケート結果を見ていきましょう!
(調査期間、2020年11月22日~12月21日 有効回答数、723票 質問、【名言解説付き】ドラゴンボール・ベジータの名言の中で好きなのはどれ?~人気投票開催中~)
●第3位:トランクス…………ブルマを…ママを大切にしろよ…………
第3位は「トランクス…………ブルマを…ママを大切にしろよ…………」。得票数は82票(全体の11.3%)でした。魔人ブウを倒すために自爆する直前に言い残したセリフです。それまで戦闘種族としての本能と、温かい家族に囲まれた生活の間で葛藤してきたベジータが口にしたからこそ、とても響くものがあります。
●第2位:へっ! きたねえ花火だ
第2位にランクインしたのは「へっ! きたねえ花火だ」で、得票数は83票(全体の11.5%)でした。ベジータがフリーザの部下であるキュイを倒した時に言い放った決めゼリフ。飛び散るキュイの肉片を笑いながら花火に見立てるという、かなり残虐なシーンですが、だからこそベジータらしいと言えるかもしれませんね。
●第1位:がんばれカカロット…おまえがナンバー1だ!!
見事、第1位に輝いたのは「がんばれカカロット…おまえがナンバー1だ!!」でした。得票数は315票で、全体の43.6%を占めました。
自分が敵わなかった魔人ブウと戦う悟空を前に、プライドの高かったベジータが彼の強さを認め、ストレートな言葉で声援を送る、とても印象的なシーンでしたね。直前の「……アタマにくるぜ……! 戦いが大好きで優しいサイヤ人なんてよ……!」なども印象に残っている人は多いのではないでしょうか。
●コメント欄では「楽しいビンゴ!」「ナッパよけろーっ!」などに反響集まる
今回、投票対象以外にお気に入りの名言がある場合は、「その他」に投票の上、コメント欄で教えてもらいました。
そちらに寄せられた名言では「楽しいビンゴ!」「ナッパよけろーっ!」などが反響を集めました。「楽しいビンゴ!」はシーンのインパクトもあってか、印象に残った人が多かったようです。「ナッパよけろーっ!」は、ベジータの分析眼が光ったシーンでしたね。
この他にも「俺はもう戦わん」「早くしろー! 間に合わなくなっても知らんぞー!」「オレは、昔のオレに戻りたかったんだ! 残忍で冷酷なサイヤ人のオレに戻って、何も気にせず貴様と徹底的に戦いたかったんだ!」など、たくさんの名言が寄せられました。コメントありがとうございました!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210106-10003511-it_nlab-ent