映画『鬼滅の刃』興収390億円突破、400億円目前 前週比+3億円 - ORICON NEWS 映画『鬼滅の刃』興収390億円突破、400億円目前 前週比+3億円 ORICON NEWS (出典:ORICON NEWS) |
興行収入(こうぎょうしゅうにゅう)は、映画館の入場料金収入のこと。興収(こうしゅう)と略される。英語では、チケット売り場も示すBox Officeと言う。映画以外の興行でも言う場合がある。 日本においては、1999年までは映画の興行成績発表には配給収入が使われていたが、2000年から興行収入 19キロバイト (2,345 語) - 2021年3月14日 (日) 07:35 |
3/29(月) 16:43
オリコン
映画『鬼滅の刃』興収390億円突破、400億円まで残り10億円
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の場面カット(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
昨年10月16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の最新の興行収入が29日に発表され、公開164日間で動員2830万人、興収390億円を記録した。興収400億円突破まであと10億足らずと迫っている。
同作は、公開3日間で興行収入46億円、10日間で107億円、24日間で204億円、59日間で興収300億円、公開16日間で動員数1000万人、45日間で2000万人を記録した大ヒット映画。公開73日間で、『千と千尋の神隠し』の316.8億円(興行通信社調べ)を超え歴代興収1位の記録を塗り替え、さらに記録を伸ばし続けている。
また、長く応援し続けるファンへの感謝の気持ちを込めて、新たな入場者特典の配布が決定しており、27日より「鬼滅の刃」のキャラクターたちによるLINEスタンプ風シール、4月3日よりufotable描き下ろしのA6イラストカード2枚セットを配布。再び多くのファンが劇場に訪れることが予想され、興収400億円突破は現実的になっている。
『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、コミックス累計1億5000万部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨*れたことで生活が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を*た鬼を討つために旅に出るストーリー。
2019年4月から9月にかけてテレビアニメが放送され、人気に火が付き社会現象化。アニメの最終話からつながる今回の劇場版は、鬼が乗っ取った“無限列車”を舞台に、炭治郎と炎柱・煉獄杏寿郎らが鬼と戦うストーリーが展開されている。なお、映画の続きを描く、テレビアニメ第2期が年内に放送されることが、2月14日に発表され話題となっている。
■『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』興行成績の推移(公開日2020年10月16日)
公開3日間:興行収入46億2311万7450円、動員数342万493人
公開10日間:興行収入107億5423万2550円、動員数798万3442人(前週比較+約61億円)
公開17日間:興行収入157億9936万5450円、動員数1189万1254人(前週比較+約50億円)
公開24日間:興行収入204億8361万1650円、動員数1537万3943人(前週比較+約47億円)
公開31日間:興行収入233億4929万1050円、動員数1750万5285人(前週比較+約29億円)
公開39日間:興行収入259億1704万3800円、動員数1939万7589人(前週比較+約26億円)
公開45日間:興行収入275億1243万8050円、動員数2053万2177人(前週比較+約16億円)
公開52日間:興行収入288億4887万5300円、動員数2152万5216人(前週比較+約13億円)
公開59日間:興行収入302億8930万7700円、動員数2253万9385人(前週比較+約14億円)
公開66日間:興行収入311億6664万7900円、動員数2317万5884人(前週比較+約9億円)
公開73日間:興行収入324億7889万5850円、動員数2404万9907人(前週比較+約13億円)
公開80日間:興行収入346億円、動員数2548万人(前週比較+約22億円)
公開88日間:興行収入357億円、動員数2621万人(前週比較+約11億円)
公開94日間:興収361億円、動員2644万人(前週比較+約4億円)
公開101日間:興収365億円、動員2667万人(前週比較+約4億円)
公開108日間:興収368億円、動員動員2688万人(前週比較+3億円)
公開115日間:興収371億円、動員動員2707万人(前週比較+3億円)
公開122日間:興収374億円、動員動員2727万人(前週比較+3億円)
公開129日間:興収377億円、動員動員2745万人(前週比較+3億円)
公開136日間:興収381億円、動員動員2768万人(前週比較+4億円)
公開143日間:興収384億円、動員動員2787万人(前週比較+3億円)
公開150日間:興収386億円、動員動員2800万人(前週比較+2億円)
公開157日間:興収387億円、動員動員2812万人(前週比較+1億円)
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/42969bee5e258494337c1a0a54e31413a83154e3
>>1
円盤発売日決まったから、400億に達した段階で即座に上映打ち切りかな?w
>>1
シンエヴァww
>>1
まだそんなに観客入るんだな
鬼滅だけ年末までやってれば映画館ウハウハじゃん
卑怯
まだやってたの
>>3
2019年12月公開の「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」っていうアニメだってまだ上映しているんだから不思議ではない。
ロングランなら「この世界の片隅に」が最長かな。あのタイタニックを越えたからな。
>>3
千と千尋は1年間やってたらしいし
それに比べりゃこっちはまだ半年経ってないからなあ
ブームって凄いね
クソ映画じゃんw
>>4
なんでここでエヴァの話すんの?
>>6
ケンケンの話しされるよりはマシだろ
まだ伸びとんかーい
エヴァ厨ガクブルやな
面白い漫画なら納得できるけど
なんでこれが
>>7
子供がいっぱい釣れました マル
>>7
最終的にどうしたいのかという目的も何も無いまま、「世界征服」だの「俺が一番」だのというのよりは余程面白いと思うぞw
>>7
マジレスすると俺も俺の中で歴代トップクラスってまで面白いと思わないがあくまで俺の中で
自分が面白くないから世の中全員面白くないってのが正解でなく今の時代ではこれが正解なんだろ
>>7
他に対して面白い映画も無いしなー
>>7
おっさんが面白いと思う漫画は?
>>7
お前以外の多くが面白いと思ったからじゃね
>>39
記録のために2度3度行くバカが多いよね
3度あたりは寝てんの?w
>>60
リピーターは別に記録のためにだけ行くわけじゃない
>>60
記録のためにじゃなくて単に映画館で見たいんでは?
あんな巨大スクリーンと音響設備は個人じゃ揃えられんだろう
>>7
それが解らないから社会不適合者なんだよ
>>7
じゃあ千と千尋の神隠しがめちゃくちゃ面白いかと言うとそうでもない
>>7
興収記録を作る映画って、映画自体はそこまで面白いわけじゃないこと多くない?
タイタニックやアバターやアナ雪だって、映画自体は言うほど面白くはなかったじゃん
>>7
美味いハンバーガーなら納得だけどなんでマクドナルドが世界一のハンバーガーチェーン店なのって言ってるようなもん
ガキじゃねえんだから面白いからヒットするとか浅い考えはやめろよ
プペ
まだ伸びてたんだ
実写版鬼滅の刃
炭治郎:堂本剛
禰豆子:観月ありさ
善逸:堂本光一
伊之助:香取慎吾
富岡:織田裕二
煉獄:石黒賢
不死川:反町隆史
宇髄:宇梶剛士
時透:山本耕史
伊黒:江口洋介
悲鳴嶼:斉藤洋介
しのぶ:宮沢りえ
カナヲ:広末涼子
甘露寺:雛形あきこ
アオイ:安達祐実
猗窩座:福山雅治
魘夢:西村雅彦
累:武田真治
珠世:酒井法子
愈史郎:いしだ壱成
無惨:豊川悦司
産屋敷:三上博史
監督:本広克行
>>11
年齢層たけーな
>>11
主人公の年齢中学生だろw
これじゃその後の中年版
>>11
25年前のキャストだな
500億円も狙うぞ!!
今後100年は抜かれない記録だな
真の国民的アニメと呼ぼう
>>14
また何編になるか知らんが
鬼滅の新作映画やるやろ
500億いくで
>>18
新作作る度に興収激減の未来しか見えない
もう飽きられてる
>>23
この映画で単行本も売りに売れたから
無限城編で500億狙えるな
上弦の鬼3人VS鬼滅隊総力戦
加えて無惨も控えてるし。
>>14
国旗は鬼滅のマーク、国歌は炎で
菅「全集中で政権維持!!!!!」
今週意外に伸びなかった
シールじゃ集客効果が薄いのか
コロナが気になって見にいけなかった。DVD買うわ。
コロナなかったらもっと伸びたと思う。
ポスト妖怪ウォッチだね
>>17
妖怪ウォッチは全盛期で年間売上552億円じゃなかったっけ?
鬼滅関連はその何倍とか売上ありそうな気がするけど
>>33
公開当初なんかはグッズ売り場も売り切れでスカスカだったしな
我が家は映画見てないのにグッズ買わされたし
虚しいな
AVATARまであと2,600億円です
頑張れ
次回のカードで395か396くらいか。4月中旬までだとギリ400に届くか届かないくらいか
次の特典あるんだろ?
これもう完全に超えるやつやん
>>26
こないだシールもらったよ
次はなんか別の
興行収入の計算て定価で計算すんの?
定価大人1900円だけどクーポン使って1000円で見たらどうなんの?
>>29
1000円
興行収入が4分の1になっても90億以上だもん
深夜アニメだぜこれ
で、プペル、シンエバ、ドラえもんはどないなのん?
1年間のロングランで500億目指してほしい
伸びが鈍ってきたけど、 6月に DVD &ブルーレイの発売が決定したということは それぐらいの頃にはそろそろ映画上映も終わるはず
最後にもう1回映画館で見ようという駆け込み需要はあるはずだよ
GW まで上映するならもう1回ブーストあるかもしれないし
>>36
もうすぐ終映ということで、週末駆け込み乗車してきたわw
また3億円ペースに戻したか
宣言解除もされたし、そろそろ見に行こっかな?w
まだやってるのかよ こんなもん
もうすぐ終わりって告知してるし
ギリギリじゃないか
最後の特典でもうひと伸びあるだろうな
円盤は買うつもりだけどさすがにもういいわ
特典つけてブーストしなきゃDVD発売に間に合わない
特典でつるとか握手券付のCDみたいだな
ブルーレイ出ても映画館でやるってことあるんかね
>>48
ガールズ&パンツァーは余裕で上映してたけどな
次週末くらいでIMAXで観れるの最後っぽい
1週間で1億円か
このペースでもあと2か月ぐらいで400億か
余裕だな
ゴールデンウィークも有るし
第2期アニメ放送前に臨時で1ヶ月ぐらいやるかもしれんしな
何にしろ400億円は必ず越えるよ
>>50
どこぞのアニメみたいに公開終了してもリバイバル上映分追加すりゃいいしなw
もうすぐコナン始まるし鬼滅に客入るのもそれまでだろうな
最後、大盤振る舞いの特典があれば、、
>>52
生フィルムを特典でやってくれれば相当話題になるだろうね
最後は次作の公開前にリバイバル上映をして加算する最終手段が残っている
特典が全部捌けて最終403か404億円くらいの発表かな? 最悪400億円かな、公表数値は
すごーい!さすが経済柱!おめでとう~!
少子高齢化とか嘘やったんかな
終映、迫る
未公開シーン入れたディレクターズカットで500億までいく。
上限があるとかでもないのに残りって言うのあってるのかな
100プペル?
時間との戦い
まだやってんのか
>>76
そろそろ見に行こうかと思う俺がいるw
5月10日まで上映続いてるかな?
煉獄さん生誕祭やりたい
前編中編後編の三部構成か
前編後編の*長2部構成かわからんけど
あと10億って
80万プペル必要
週末に4DX見納めしてきた
わいも先週エヴァみた後に鬼滅も見たよ。エヴァでわけわからんってなった後に鬼滅見ると、わかりやすくてぶれなくてストレスフリー感が心地良い
まだ満員になる所あるのかね
面白かったけど同じ映画を二回みるのはどうしても勿体なくてできんわ
*映画でも見たことないやつを見たい
リピーター凄い
>>87
俺最大5回見た映画あるわ
>>89
凄いね
なに見たの?
>>91
シンゴジ(笑)
もう前澤か三木谷辺りがポンと10億出しちゃえよ
煉獄は*だけで涙誘うクソ映画
IMAXで見るほどでもなかった
金返せレベル
今日子供と二回目みにいったけど
やっぱり最後のれんごくさんとアカザのシーンはわかっててもグッとくるぞ
たぶん鬼滅は終わりまでメディア化してもこの無限発射編を超えられるターンは作れないだろう
それほどの出来
見たやつみんなが絶賛するから化け物コンテンツになったんだよ
漫画を大人買いしたが、だんだん読むのが面倒になってきた。戦い書くのあんまり上手くないよねこの人
>>96
ストーリーは原作で、戦闘シーンはアニメで補完すればいい
誰が儲かるの?
まだ週間で2~3億稼ぐとか意味不明
エヴァとかも好調な中でだからな。
呪術よりは受けいいんだろうけど
コメント
コメントする