「ゴムゴムの実」はなぜ重要なのか? ワンピース研究家が考察する、秘められた可能性(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 「ゴムゴムの実」はなぜ重要なのか? ワンピース研究家が考察する、秘められた可能性(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
PIECEの用語一覧 > 悪魔の実 悪魔の実(あくまのみ)は、漫画『ONE PIECE』に登場する架空の果実。 悪魔の実は「海の悪魔の化身」と言われる果実で、食べた者は特殊な能力が身に付く。人間はもちろん、魚人族や動物など、いかなる生物が食べても能力を得られる。悪魔の実には多くの種類が存在し、食べた実の 88キロバイト (4,556 語) - 2021年10月15日 (金) 18:18 |
ゾオン系の幻獣種を食べていれば相当強い!(大当たり)
ゾオン系の古代種を食べていれば強い!(当たり)
普通のゾオン系の悪魔の実は使い方によっては強い!(ハズレ)
ネタ切れ感ある
ぞ~ん(笑)
>>2
佐野史郎で再生した
あれさパラミシアって分類おかしいよな
全員超人じゃん?
>>3
ロギアでもゾオンでもないものをパラミシアって分類するんじゃなかったっけ
弱いしな
>>4
本人が弱いだけ
>>4
迫撃において最強(自称)
覚醒したゾオンがタブさが売りとかほざいてたけどカイドウの幹部どもも全滅白目むいてる
匙加減クソすぎ
>>10
カイドウのとこのは人工ものだから…
>>13
飛び六方は違うぞ
ワンピース海賊団に一人一*れて白目剥いてる起き上がってこない
ゾオン最強説唱えていたルッチさんがあのザマですしおすし
覇気のせいでゾオンも攻撃が当たる雑魚だしな
ゾオンで強化された体術の達人とかいうルッチが最高にかっこいい設定だったのに
>>9
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
もうこいつ賑やかしするだけでファンサービスするだけ
チャチャ入れてダレるだけで何も出来ないからもう出てこないでほしいこいつ
クロコダイルとエネルだせや
幻獣種のせいでなんでもありになってきた
覇気って能力者以外が強いことの裏付けで後から考えたんだよな
>>14
後付けの覇気極めた奴が1番強い
戦わないことで株を保ってる強キャラいるらしい
ロギア貴重種といいつつ最強と勘違いしたロギアの寿命は短いと認識が広まるあたり
作中外ではロギア狩られまくってんのかな
覚醒はどこいったんだよ
身体能力上がってるハズなのにルフィと互角かそれ以下じゃ世話ないわな
パンクハザードとかいうロギアが集まる島
道力とかいう忘れ去られた戦闘力の数値
>>21
鉄塊=武装色の覇気を纏った状態で動けるのはジャブラのみという設定
ルフィに打撃効かないなずなのに
なんでルフィ死にそうになってたの?
ダメージが効かない事だけが売りだった支部止まりのスモーカーをもう活躍させようがないだろ
黒髭に*れるっていう噂が流れているけど
ギアなんとかってまだ使ってる?
分かる
ちなみにドクドクの実はパラミシア
幻獣種はがっかりする
ちなみにヌマヌマもパラミシア
沼はロギアじゃなかったつけ
幻獣種多すぎ
パラミシアの設定考えるのめんどくさいもんな
ローの能力みたいな意味不明なの作るの怠いしな
>>32
そこらへんはフォクシー大先生が教えてくれた
この海で常識は通じないと
モチモチ、ゴムゴム、ドルドルは自然物だか加工物だか判定がびみょう
>>33
モチモチは本誌掲載時特殊なロギアって表記されたがモチは人工物だからパラミシアに単行本で修正された
フクフクの実とかジュクジュクの実とか苦し杉だろ
カイドウの能力名
リュウリュウの実じゃないのどんだけ当てられたく無いんだよ
リュウリュウの実モデル○○いっぱいいるしウンチ
>>36
カイドウは笑い方からして最初から決まってたんじゃね
ゴムゴムは天然ラテックスではない特徴してるからね
あれは特殊な未知の合成ゴム
アレおかしいだろ
ブラキオサウルスとはこういう生き物だのやつ
動物化能力って大抵の作品じゃ犬は鼻が良いとかウサギは耳が良いとかの特殊能力がアピールされるのに
ワンピースのゾオン系は姿が動物になって身体能力上がるだけで基本特殊能力無いからな
鳥は飛べるってくらい
>>41
ペルはめちゃくちゃ目が良いって設定だったような希ガス
>>41
確かに
ゾオン*るとビジュアルかっこ悪くなるからな
ドフラミンゴだってイトイトじゃなくて蜘蛛蜘蛛の実でもいい
>>41
月歩で飛べるし覇気で気配察知できるし一般キャラに使える万能な能力があり過ぎる
>>47
覇気極めれば悪魔の実は海と海楼石の弱点増えるだけ
結局覇気で何でも解決する
>>50
覇気使えるのはほんの数人でよかったわ
アラバスタ編みたいな最強のロギアをどう倒すかってところにハラハラしたのに
>>56
覇気とかふわふわ設定にすることで後付けで設定を盛りまくれる覇気な
まだまだ覇気でできること増えるぞ
展開思いつかなったらとりあえず覇気で何とでもできるのうんちぃ
幻獣種だけ特殊能力付与されててズルいよな
>>45
ゆうほど特殊能力あるっけか?
マルコくらいじゃね?
>>48
九尾の变化
>>49
ヤマト?
ゾオン系なるとぶっさくなるからヤマトパラミシアかロギアが良かったわ
ケモナー枠はミンク族でいいだろ
幻獣種最近多すぎ
>>52
黒ひげのとこのカタリーナ・デボン
>>54
おお~
戦闘力アップだしマネマネの上位互換じゃん
>>48
カイドウいろいろしてるぞ
チョッパーっているじゃん?凄くね?
ゾオン系って普通3つの変化する波長あるらしいが更に7つの波を見つけて7段変形するとか
これもうベガバンク級の世界的大発明だろ
ウオウオの実とかいうゴミのせいで滅茶苦茶になったデメリット
もちもちは異常だったよな体を溶かして回避できるし空間に呼び出してそこから物理攻撃できるし
ゴムも液化ゴムあるから全く同じ事できるはずなのになぜ努力しない…… あの主人公怠けてんのか?
そもそも訓練で習得できる空中移動を習得しないのはなぜだ!? 海が弱点なら真っ先に習得しろよ……
>>53
弾力で空飛んだぞ
モチモチの空間からパンチは意味わかんなさすぎ
クロコダイルは弱点とか関係なく最後気合いで倒しただろ
>>58
ルフィは死にかけたところを水で復活したし最後は血で殴ってた
クロコダイルは水が弱点だから砂漠に拠点構えて水独占してた訳で、アラバスタ編は一貫してスナスナの能力と水の相性バトルだよ
>>64
なんかワンピース信者は覇気の後付け認めず覇気で殴ったって言ってるバカいて驚く
血でも砂は固まるだろってかっこいいよな
弱点どうするかって考えるの面白かったよな
考えるのだるくて覇気出てきたけど
>>64
100歩譲って血で殴れるは許すとして最後のデザートラスパーダに打ち勝ちのは気合い以外のなんでもないだろw
ゾオン系は元がどんなにかわいくても覚醒したら獄卒獣みたいになるのが駄目
>>59
分かる敵は格好いい方がいい
クロコダイルとかエネルとか
手を叩くだけで無限に戦力出せるビスビスとかいうチート
>>62
何でめちゃくちゃ硬いのか意味わからんビスケットって硬いイメージあるか?
イトイトの鳥籠とか海軍大将でも切れない糸
社長は律儀にミスタープリンスとか水ルフィとか相手の名乗りをそのまま言うのがちょっと抜けてて面白い
>>66
格上感あってかっこいい
ロギアの覚醒は天候を変える、みたいなの確定情報だっか
>>67
多分そうなんだろうけど確定はしてないはず
ヌマヌマとかモクモクって天候関係なくね?
モクモクはマト広げるだけで覇気使いの前では雑魚だけど範囲攻撃持ってるロギアは強いよな
あと未来見えて避けるとか強いのは強い
>>74
あれ別に全部本体なわけじゃないだろ
もしロギアが操ってるものがぜんぶ覇気で本体にフィードバックするならカラクニ使用中に覇気使って素振りされたらボコボコになるじゃん
>>77
いや全部本体だぞヴェルゴが言ってた
体積増やしてまとを大きくするだけって言ってた
ロギアの能力使って生み出した氷とか雷は本体居ないだろうけど
ガスガスは能力で空気中のガスを操れるけど本体じゃない
自分で生み出したガスには本体通ってる
>>80
そうなのか
でも体積増えたら密度減るからダメージも減るんじゃないか?
ドルトンさんは割とかっこいい雰囲気あったのにな
ワンピって最後は気合で倒すのがいつもの展開じゃないか?
少なくとも覇気の登場前後でバトルの描き方が変わったのは明らかだわ
>>72
確かに
ルフィがゴムだからって理由でゴロゴロ出したのは早かった
エネルは強すぎ
今は覇気纏って気合いでうるせえええええ!!つって倒すだけだからな
最近の戦闘だと天割って月だしたのは頭良かった
ゴムだからじゃね?
粘り強いんだよきっと
バギーが覚醒して最強になるんでしょ?
バラバラが覚醒したら周囲の人間全員バラバラになって死にそう
怪物もウヨウヨしてるあの世界で九尾や恐竜が幻獣扱いでいいのか?世界観
>>79
確かに
恐竜とかウイスキーピークで普通に本編で出てたしな
>>79>>82
恐竜に関してはリトルガーデンでまだ生存してることに驚いてた描写があったがよく考えてみたら海王類が恐竜そのものだな
バギーと言えばさ
バギーが実を食べて諦めた財宝の地図って伏線だよな
覇気なしにボコられたサイファーポール
カイドウはコイコイの実が覚醒して龍になってんだよ
ケムリンは身体からパンチ飛ばしてないで広げた煙から縦横無尽に攻撃しろよな
ウオウオの実の全身雄叫び人間
そういや海王類の悪魔の実ってないな
>>89
海王類操る奴いるから
そもそも海泳げる能力ってまだ無かったはず
自分で生み出せる自然物の量はルフィの腕の伸びが練度と比例するもんだべ
今更物理法則もクソも無い
モクモク雑魚いのは天候関係ないのと範囲攻撃無いのと煙自体攻撃力ないしガスガスの下位互換だからな
ヒエヒエがあってもユキユキがあったから
モクモクがあってもキリキリがあるかもしれない
>>92
マグマグネツネツメラメラあるし
あってもおかしく無いけどガスガス居るから下位互換だしな
煙で手いっぱい作って攻撃ぐらいして欲しい
ドラゴンの能力って何なの?
ゴロゴロでもウオウオでも無いし
台風台風の実?
ドラドラの実のドラゴン人間だよ
ソラソラの実の天気のごとく機嫌が変わりやすい人間
よよいのよいw
パイナップル雑魚
コメント
コメントする