『ONE PIECE』新宿駅前で麦わらの一味&百獣海賊団の戦争勃発 初ドローン撮影の特別動画公開(オリコン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 『ONE PIECE』新宿駅前で麦わらの一味&百獣海賊団の戦争勃発 初ドローン撮影の特別動画公開(オリコン) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
ONE PIECE (ワンピース (漫画)からのリダイレクト) 『ONE PIECE』(ワンピース)は、尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年34号より連載中。略称は「ワンピ」。 海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィを主人公とする、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマン。 269キロバイト (33,898 語) - 2021年6月11日 (金) 04:31 |
任天堂のゲームの方がワンピースをパクってるんじゃないの!?
「マーヴェラス」
ワンピースの物語の根幹全部パクってて草
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>1
グロ
アフィカス
>>32
信者必死で草ァ😂
マーヴェラス体験版での主人公のキャラデザはルフィーそっくり
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 Youtube)
&feature=youtu.be
ポーネグリフ設定もパクリ
32 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 00:58:23.01 ID:FKePZ5aR0
ちなみに財宝の在処は4つの石を手に入れるとわかるんやで
これもそのままやね
マーヴェラスで海賊王が残した財宝は気球だった
気球により人が自由に移動できるようになり海賊の時代が終わるという設定
ワンピースのひとつなぎの大秘宝も当初の構想では気球だったと思われる
・尾田がキャラを飛ばないようにしていると発言している
(出典 i.imgur.com)
・本来の構想はエネルがラスボスでマクシムがワンピースだったと考えられる
>>5
ここからだいぶ弱いな
>>5
ここはこじつけてない?
>>5
アラバスタで鳥出て来とるがな
>>73
気球の設計図が広まって皆が自由に移動できるようになって
大海賊時代は終わった
っていうのがこのゲームの落ちだった
ワンピースも同じような結末考えてた可能性あるやろ
>>5
割と有り得そうやな
時系列
1996年1月
マーヴェラス体験版発売
↓
1996年夏
ロマンスドーン(読み切り。ルフィのデザインをマーヴェラスからパクる?)
↓
1996年10月
マーヴェラス本編発売
↓
1997年夏
ワンピース本編開始(海賊王、ワンピース、ポーネグリフ、ログポーズなどの設定をパクる?)
>>6
ワンピースってSFCの頃に連載開始された漫画なことに驚きやな
えぇ
まじやん
尾田くんがゲームの話しないのってこれがあるからやろなあ
>>9
七英雄と七武海もあるし
みんな知ってる定期
呪術より酷くて草
割とガチで草
七武海の設定はロマサガ2やろ?
すご!こんなとこじゃなくて、集英社とかに問い合わせた方がええで!
おやすみ!
これ許してええんか?
頼む!炎上してくれえええ
これまとめるの?
炎上してへんけどイッチは燃やしたいんか?
>>19
炎上してるぞ
>>25
どこで?
>>29
日本各地や
任天堂のゲームの開発者が可哀想や
連載当初にガッツリ言われてたやん
>>21
連載当初に生まれてる奴なんJでは少数派やろ
どこで炎上しとるんや?
草
え 有名な話なん?
尾田岸本お前ら船降りろ
謎解きに挑戦してみよで草
え、これワンピのパクリじゃん
パクってた
思ったより似てた
すまん、どこのアフィサイトでまとめる予定なんや?
見に行くから教えてくれや
>>36
イライラで草ァ
有名なゲームなん?
>>39
ワンピースにアイデアだけパクられてあんま売れなかった
これ読んでるやつが呪術叩いてるってまじ?
アクタミクン😲??
任天堂最低だな
見損なったわ
尾田くんの崇高なワンピースが低俗なゲームごときからパクる訳ないだろ!いい加減にしろ!
尾田くん叩きよもう一度ってか
鬼滅棒は飽きたんか?
ワンピーススレって伸びなくなったよな
>>48
ワイ呪術のキャラとかわからんからついていけないわ
ワンピ内藤みたいに呪術割って読もうかな
ゼルダの現プロデューサーの青沼が最初に作ったゲームやな
>>49
そうなんやオアヌーマやるやん
まあ漫画なんて全部そんなモンなのよ
塩水が弱点の敵出てくるらしいな
結構有名な話だけど尾田が5年で畳む話を伸ばしまくった結果原型がなくなって結果的に微妙なラインになった
>>52
空島で終わってたらもろパクリだったな
まあそこからここまで話し膨らませたのは尾田くんの力だと思うけど
>>52
構想通りのワンピース読んでみたいわ
パクリばっかりだもんな尾田って
ワンピのかっこいいキャラって全員元ネタがあってゲンナリした
まあ創作物なんて大体なんかのパクリやし
おいたわしや尾田上
>>60
なんでこんな大して似てないとこばっか集めた画像作ったんやろ
もっとそれらしいとこあるやろうに
悪魔の実は?
ワノクニは尾田くんのオリジナルなんやないか?
だから尾田くんも自信満々たったんやろ
>>62
それはありそうやな
自分で全部考えたらクソつまんなかったんやな
最初の最初の構想では
空島でゴロゴロの実と戦うって予定は普通にありそう
ノビノビの実とかビヨビヨの実とかじゃなくてゴムだもん
結局悪魔の実がいちばんの発明だからな
覚えやすすぎる
無名ゲームがワンピースにパクってもらえたんだから感謝しろよ
FF10もなんかこじつけられてたよな
オダオダの実
空島のあと面白かったのは?
あと頂上決戦は今ちゃんと書き直すと覇気飛び交ってるの分かりやすくなると思う
全身ソース人間と全身パクり人間どっちが強いんやろ
海賊ファンタジーの大元ってなんなんやろうか
大した売れてねーゲームパクって売れたんならやるやん
スーファミの体験版で草
あるわけねぇだろ
>>77
時系列見ると一致しすぎてる
1996年1月
マーヴェラス体験版発売
↓
1996年夏
ロマンスドーン(読み切り。ルフィのデザインをマーヴェラスからパクる)
↓
1996年10月
マーヴェラス本編発売
↓
1997年夏
ワンピース本編開始(海賊王、ワンピース、ポーネグリフ、ログポーズなどの設定をパクる)
糖質
海賊船のお宝ってのはグーニーズとかもそうやっけ
カリブの海賊でええんかそれとも
めちゃくちゃ構想長いとか言ってなかったか
酷すぎるやろこれ…
正直このワンピースに比べたら呪術回線のオマージュとかなんでもなくね?
ワンピースが1997年からやってることに驚くわ
尾田くん褒めるスレになってて草
sm19191919
芥見くんさぁ…
まぁエネルラスボスでマクシムワンピース説はあるよな
ラスボスが主人公と相性いいとか綺麗だし
SC
なんJだけじゃなくて知られている海賊フィクションなんてカリブの海賊とワンピースとヴィランドサガの三つしかないんやし
恐らく元にしたものが同じなりかねいくらいのテーマなんやろ
よくある話でしかない
実際インスパイアはされてるよな
ウィリアムキッドも知らない低脳
七武海とか無しで四皇を倒す話だったわけで
海賊の最強になったと思ったら海賊じゃないけどクソ強いエネルがラスボスってのは熱いかもね
火消しに必死やからな
空島以降確かに世界観変わってるよな
完全に仁義なき戦いの世界になってる
盃交わしたりナワバリあったり頂上決戦したり
2014年のゲームやん
任天堂がパクってるやん
コメント
コメ欄のにわか漫画評論家おじさんも寒いよおw
かなり影響は受けてるだろうねwww
例えば手からビーム系出して空飛んでる作品とか
全部ウルトラマンやドラゴンボールのパクリってことになるやん
それも元ネタは無名のゲームなんだろ
これだなw
尾田っち…尊敬…してたのに…
裏切られた…ただのパクリくず野郎だった…
しかもパクったのに自分の手柄にしようとしてる…
ルフィがやりそうもないことをやっている…
ただのウソップ野郎だったんだなぁ…
海賊=賊 盗人で奪うためなら殺しも盛ん、情報伝達が嘘混じりの口コミで自慢も命がけ
口コミ聞いて憧れて旅に出て嘘混じりの口コミを信じたり騙されたりまさに謎解き
そんな創造作品つくるならありきたりの設定
この程度でパクリパクリ騒げるおめでたい頭多いよな。なにもワンピースに限った話じゃないが、想像力が如何にも稚拙。流石にここまでひどいと発達疑うレベル。
そのままでいたくなかったら見た物そのまま信じないで背景になにがあるか疑って調べる知恵を身に付けな
本筋は SFCゲーム マーヴェラスから、
七武海は ロマサガ2の 七英雄から、
ばれ初めて ラストのネタを空島で捨てる。
まだ続けられそうだから、ヤクザ映画と
想像と幻想の不思議な世界 から ジョイボーイだののネタを拾ってきて 混ぜる。
唯一のオリジナル?和の国編。
取り留めながなさすぎて 微妙。こんな感じか。
個人的には 悪魔の実 のネーミングは
ヘロヘロ君からだと思ってる。
ヘロヘロ君は1994年スタート。
ワンピース 本編は1997年スタート。
ガワが似る事はあっても詳細まではパクらんよ
ワンピは擁護しようがないんだけど?
コメントする